→ 学科について

看護学科(3年課程) 


定員40名。正看護師の資格取得のため、基礎から3年間学びます。基礎分野をはじめ専門基礎分野・専門分野などの多岐にわたるカリキュラムで、豊かな感性を養います。


教育課程:授業科目の概要


➡ 教育課程の構造図
➡ カリキュラム

基礎分野


➡基礎分野

人体の構造と機能を系統立てて理解し、さらに疾病の成り立ちと回復の促進では、健康・疾病・障害 に関する観察力、判断力を強化して、臨床で活用可能なものとしています。 また、健康支援と社会保障制度では、保健医療福祉に関する基本概念、関係法規、関係する職種の 役割を理解する科目を設定しています。


専門基礎分野


➡専門基礎分野

人体の構造と機能を系統立てて理解し、さらに疾病の成り立ちと回復の促進では、健康・疾病・障害 に関する観察力、判断力を強化して、臨床で活用可能なものとしています。 また、健康支援と社会保障制度では、保健医療福祉に関する基本概念、関係法規、関係する職種の 役割を理解する科目を設定しています。


専門分野Ⅰ


➡基礎看護学

看護の基礎となる基礎的理論や基礎的技術を学び、コミュニケーション、フィジカルアセスメントを強化 する科目と看護師として倫理的判断ができるような内容を網羅する科目を設定しています。


専門分野Ⅱ


➡成人看護学 ➡老年看護学 ➡小児看護学 ➡母性看護学 ➡精神看護学

看護実践能力の向上を図るため演習を強化した内容としています。 各看護学では、看護の対象・目的の理解、予防、回復・保持増進及び疾病・障害を有する 人々に対する看護の方法を理解する科目で構成されています。


統合分野


➡在宅看護論 ➡看護の統合と実際

在宅看護論として地域で生活しながら療養する人々とその家族を理解し、在宅での看護を学ぶ内容としました。

看護の統合と実践では、コンサルテーションやコーディネート、メンバーシップや リーダーシップを理解する内容及び看護をマネジメントできる基礎的能力を養える内容としました。

また、医療安全の基礎、災害時の看護の基礎、国際社会において広い視野で看護師として諸外国との協力を 考えられる内容としています。