第1内科 呼吸器内科
診療内容
肺炎・慢性閉塞性肺疾患・肺癌等の呼吸器疾患全般にわたり専門診療を行っております。肺癌診療に関しては診断から治療まで対応します。放射線科と連携してCT、MRI、RIの画像検査、気管支鏡検査による生検、CTガイド下肺生検を施行しており、肺癌治療においては抗がん剤による化学療法・放射線治療を行っております。手術症例につきましては日本医科大学付属病院呼吸器外科・帝京大学附属病院呼吸器外科と連携して対応しております。慢性呼吸不全患者に対しては在宅酸素療法、在宅マスク型人工呼吸管理を行っており、リハビリテーション科と連携して呼吸リハビリテーションを行います。呼吸器系機能障害による身体障碍手帳申請に必要な診断書作成も可能です。
当院は日本呼吸器学会関連施設・日本呼吸器内視鏡学会関連認定施設に指定されております。
医師

竹中 圭
博慈会記念総合病院 副院長
内科系診療部長
昭和63年日本医科大学卒業
日本呼吸器学会専門医
日本内科学会認定内科医
日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医
日本がん治療認定医機構認定医・暫定教育医

榊原 桂太郎
呼吸器科部長
平成8年日本医科大学卒業
日本呼吸器学会専門医
日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医

岡田 浩平
呼吸器科医長
平成22年北里大学医学部卒業

三澤 一仁
平成31年日本医科大学卒業
非常勤医師
火曜午前外来担当:井上 達哉
月曜午前外来担当:黒崎 央子
診療・手術実績(2021年度)
外来患者数 平均990件/月
入院患者数例/年(延べ数) 494例/年
主な疾患別入院患者数(延べ数)
肺炎・急性気管支炎等 48例
肺癌 96例
COPD 17例
間質性肺炎 26例
気管支喘息 5例
気胸 12例
在宅酸素療法患者数 30例
気管支鏡検件数 66例