リハビリテーション

特色

 リハビリテーション科では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、専門のスタッフが互いに協力し、患者さまの身体機能の回復を支援しております。定期的に患者さまの疾患変化にあわせたリハビリ内容の検討も行っており、担当医師・看護師・医療ソーシャルワーカー・管理栄養士と連携したカンファレンスを実施し、よりよい社会生活に向けた身体的な自立を目指し、安全で有効な治療を進めております。

・理学療法は、病気・怪我・寝たきりなどによって身体が不自由になった方々に対して、基本的動作能力(寝返りをする・起き上がる・座る・立つ・歩くなど)の維持・回復を主な目的として行います。日常生活に必要な動作の訓練(ADL訓練)や、痛みの軽減をはかる徒手療法などを行い、寝たきり予防、家庭復帰、社会復帰を援助します。

・作業療法では脳卒中や骨折などのさまざまな病気や怪我により、生活に支障をきたしている方の身体や心の機能の維持・改善をはかります。また、日常生活動作(食事・排泄・更衣・入浴等)を円滑に行えるように援助・訓練を行います。

・言語療法では音声機能や言語機能、高次脳機能に障害のある方の機能の維持・向上を目的としております。言いたい言葉が出て来ないなどの症状がみられる「失語症」の方、呂律(ろれつ)がまわらないなどの症状がみられる「構音障害」の方など、個々の症状に合わせた訓練およびご家族に対しての助言を行います。急性期疾患を問わず、摂食障害・嚥下障害には、VF(嚥下透視検査)・VE(嚥下内視鏡検査)を行っております。

リハビリテーション室におきましては総面積362㎡、ガラス張りでご家族の方が見学されやすい空間となっております。

リハビリテーションでは、急性期から回復期までの入院患者さまを対象とするリハビリテーションを行っております。
急性期リハビリテーションは、「脳血管疾患、骨関節疾患、呼吸器疾患、がん、廃用症候群」の患者さまに対する治療を行っております。
隣接する長寿リハビリセンター病院では、脳血管疾患や廃用症候群、骨関節疾患を対象とする患者さまの回復期リハビリテーションを行っており、早期リハビリから退院まで密接な連携と急変時にも迅速に対応が可能な体制を整えております。
適応の患者さまがおられましたら、該当される診療科あてにご紹介くださるようお願いいいたします。

医師

星野 瑞

整形外科部長
医学博士
平成元年日本大学医学部卒業
日本脊椎脊髄病学会認定脊髄外科指導医
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
東京都身体障害者診断医
麻酔科標榜医

診療時間

月~金 午前 8:50~12:00 午後 13:30~16:00
土 午前のみ 8:50~12:00
外来物理療法:月、水、金、9:00~12:00
・五十肩、腰痛等の慢性疾患に対して、電気刺激治療器・マッサージ器(ウォーターマッサージ器)・介達牽引器の物理療法機械を使用した治療です。

施設基準

博慈会記念総合病院
 ・脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ
 ・運動器リハビリテーション料Ⅰ
 ・呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
 ・廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ
 ・がん患者リハビリテーション

長寿リハビリセンター病院
 ・脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ
 ・運動器リハビリテーション料Ⅰ
 ・廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ